シャンプー&お出かけ「奥大山スキー場編」
さて、前回の続きですヨ。
木谷沢渓流をあとにして、道を挟んだ直ぐ前の、奥大山スキー場へ。
ホントに目の前なんですよ。
大山の南壁が良く見えておりました(^.^)
折角なので、広い所でも遊ぼうと言う事で。
しばを連れてゲレンデのフカフカの芝生の上へ。
木陰で昼寝したり、ボール投げしたり、お水を汲んだりする人たちが居ましたが、ゲレンデの大半はほぼ無人でした。
なので、伸縮リードを伸ばして好きなだけ走らせてやれました(^.^)
なんと言うか、こういう開放的な場所ってワンコもテンション上がるんですね。
随分バカ走りもしていました(苦笑)
暫く暑くてドッグランも行ってなかった所為もあるかも。
暫くして上がってきたしろうさぎにリードを手渡し、お手洗いへ行っている間も随分スキー場内を歩き回ったみたいです。
因みにお手洗いの水道の水、流石に山の水なので凄く冷たいですよ(笑)
ひっつき虫禍はちとトラウマになりそうですが^^;
新緑の頃か紅葉の頃ならもう落ちて無くなってるかな~。
結局道中しばの毛についた汁の粘つきが気になって、帰ってから使い捨てのシャンプータオルで拭きまくりました^^;
今はもう気にならないので、取れたんでしょう、多分。
***
明けて月曜はしばを病院へ。
やっと先生からご赦免いただけましたよ~。
流石にこう何度も病院に連れて行かれると、家の前の坂でイヤイヤ。
大好きなはずのブッブの前でもイヤイヤ。
駐車場から病院へ行く途中でもイヤイヤ。
入り口でも当然イヤイヤ、診察室では腰砕けだし^^;
月曜夕暮れのトラウマ……になってるかも(苦笑)
よかったねしば、もう暫くは何も無ければ行かなくても良くなったよ!
……と、言い聞かせてみたけど、解ったかなぁ?
| 固定リンク
コメント